調湿木炭(炭八)

『炭八』の特徴
調湿能力は備長炭の2倍以上あり、湿度が高ければ吸って、湿度が低くなれば吐いてを繰り返します。
調湿効果や消臭効果は半永久的で、購入者の方は何もしなくても良いです。1度買えば買い替えの必要はありません。
出来れば1か月に1回最低でも1シーズンに1回、天日干しをすると湿気や臭いがリセットされ、購入時の効果を発揮します。
アトピー性皮膚炎や気管支ぜん息の症状の緩和に効果があるとアレルギー学会で報告されております。
冬場では、部屋を閉め切るので、洗濯物の部屋干しや結露軽減に使われてみてはいかがでしょうか。ただし、水に濡れないようにご使用ください。
よくある質問と回答 [製造元:出雲カーボン(株)]
「炭八」の原材料は何ですか?

家屋の解体に伴う木材や工場などから発生する木製パレットを再利用(リサイクル)しており、 針葉樹(マツ、スギ、ヒノキ等)がほとんどです。

家屋解体材には、新建材、家具等の接着剤が含まれていたり、鉄くず等が含まれていますが、木炭に混入していませんか?

「炭八」の原材料には、徹底した品質管理により分別処理された木材製品チップのみを使用しており、有害物質等が混入する心配はありません。また、当社でも含水率等の品質管理を行っており、原材料の品質には細心の注意を払って製造しております。

「炭八」はマイナスイオンを発生しますか?

炭はマイナスイオンを発生しません。マイナスイオン効果が期待できる一般的な方法は、新鮮な空気(プラスイオンが少ない)を浴びることにあるようです。つまり、外気を室内に取り入れ、通気性の高い住まい作りにより、健康的な生活ができると言えると思います。

「炭八」が吸い取った湿気はどうなるのですか?

外気及び床下の湿度は朝6時頃に最高となります。そして、昼の2時頃に最低湿度となります。炭八は朝6時頃に最大に湿気を吸い込んだ状態になり、昼2時頃までに湿気を床下から外に吐き出します。この繰り返しで、床下が乾いてきます。

床下で【炭八】にカビが生えたり、腐ったりしませんか?また、有効期限は?

低温で焼かれ、十分炭化されていない炭にはカビが生えることがあります。 「炭八」の成分は、ほとんどが炭素(C)であり、半永久的に腐ることはありません。ただし、水に濡れたり、土からの過度な湿気が上がる場合等には、それを防ぐ必要があります。

台所の床下に「炭八」を入れたらゴキブリがほとんどいなくなったのはなぜですか?

ゴキブリは湿度の高い所を好みます。部屋の中でも温度が低く、湿度の高い、隅っことか流し台の裏のすき間などに多くいます。床下に「炭八」を敷くことにより、床下と床上の湿度が下がり、息がしにくくなっていなくなるのだと思われます。

「炭八」を敷くとカビ、ダニが少なくなると言われますが、本当ですか?

床下に「炭八」を敷くと床下の湿度が低下し、タタミ、フローリングが乾いてきます。乾いてくると、カビ、ダニは少なくなります。

一間だけ敷いて効果はありますか?また、隣の部屋の湿気がかえって高くなりませんか?

一間だけ湿気の多い床下に敷いても効果は発揮できます。隣接の部屋の床下への影響で、床下の換気口につながっている部分より湿度が低下し、少しずつ木材も乾いてきます。

「炭八」を部屋の中に置くだけでも効果がありますか?

「炭八」を部屋の中のベッドの下などに数袋置いておくと、ふとん、カーペット、ぬいぐるみ、障子紙、ふすま、タタミなどが含んでいる湿気を取ってくれます。現代の気密性の高い住環境は、人の汗、炊飯等における湯気などで湿気が多くなっています。

押入れの中に「炭八」を入れると、ふとんがふかふかになると聞きましたが?

座ぶとんカバーなどに入れて、ふとんの間やすのこの下にはさみ込みますと、ふとんが乾きダニが激減します。 ※ただし、押入れの戸の両側を少しずつ開けておくことがポイントです。

炭八の効果は?

一度敷きこんでしまえば半永久的に効果は持続します。通常炭八を敷きこむと、1,2週間でタタミがサラッとした感じになり、床板のような薄い木材から乾いていきます。ですが、一度湿ってしまった土台や床梁のようなおおきな木材が炭八によって理想的な状態にまで乾くには約2年以上かかります。理想的な木材の状態は含水率18%以下が望ましいと言われています。また、タタミは含水率9%以下が理想的で、7,8%以下になると、素足がサラッと感じるようになります。

アトピー性皮膚炎の予防に可能性。
「炭八」の除湿力が注目されています。
●アレルギーの原因は何?

アトピー性皮膚炎では、ダニやカビなどの環境抗原(アレルゲン)が重要な増悪因子と考えられています。アトピー性皮膚炎の発症が多いとしたら、それはアレ ルゲンが多く存在するからです。では、なぜアレルゲンが多いのか。その理由としては、日本の気候と住宅事情があげられます。
 そもそも日本は、高温・多湿な気候風土のために、ダニやカビが発生しやすい環境にあります。そこに、住宅の高気密化が加わってしまいました。現代の家は高気密化によって昔の日本家屋に比べると冬の寒さに強くなったのですが、おかげで室内に湿気がこもりやすくなったのも事実。その結果、じゅうたんやカーテン、フトンなどにカビが発生しやすい状態になっています。そして、それは同時にダニも生息しやすい状況になっているといえます。

●「炭八」でアレルゲンを減らす

では、床下や天井裏に「炭八」を敷くとどうなるのか。「炭八」が床下や天井裏を除湿し、さらに家全体の湿度を適切に保つように働き、カビやダニが繁殖しにくい環境を作ります。つまり、アレルゲンを室内から減らすことが可能なわけです。
  島根大学医学部との共同研究では、アトピー性皮膚炎患者6名の住まいに「炭八」を敷設して推移を10カ月観察。すると6名中5名に皮膚症状の顕著な改善がみられました。確認されたその効果は、2005年、第35回日本皮膚アレルギー学会で、調湿木炭「炭八」がアトピー性皮膚炎など環境抗原アレルギーに及ぼす効果への研究として「木炭敷設が有用である可能性が示された」と発表されました。
子どもたちに健やかな環境を。
「炭八」が保育園で採用されています。
●小児気管支喘息と「炭八」

島根大学医学部との共同研究は、小児気管支喘息の患者さん7名のお宅の床下や天井に換気経路を配置、調湿木炭「炭八」を敷設して行なわれました。そして、咳や喘鳴が7人中6人減少する傾向がみられました。この結果が、第18回日本アレルギー学会春季臨床大会で「小児気管支喘息に調湿木炭が有効に機能する可能性」として発表されたのです。アトピーとならび小児気管支喘息も関心の高いテーマであり、その研究成果はメディアに取り上げられ、大きな注目を集めることになりました。

●「炭八」が保育園の床と天井に

「炭八」の調湿能力がつくりだす健やかな空気に注目していただき、「汗をかきやすく、乾燥しやすい子どもたちにちょうどいい環境を作ってあげたい」という考えから、実際に採用していただいた保育園があります。島根県出雲市にある社会福祉法人あすなろ会「あすなろ第2保育園」様です。
 同園では、新築時に「炭八」を床下はもちろん天井にもぎっしりと敷き詰めました。施工からすでに約4年が経ちますが、「炭八」の調湿効果がもたらす室内環境には期待通りの評価をいただいています。また、冬は暖かく夏は涼しく感じられるという感想も。これは、余分な湿気を取り除くことで、冬は暖房効率を高められ、夏は体感温度が下げられるからだと考えられます。
 さらに、保育園特有のニオイがなく空気が爽やかに感じられるというご感想もいただいています。なお、同園では天井にも「炭八」を敷き詰めました。天井用の「炭八」については、また改めてご紹介せていただきます。
調湿木炭炭八の送料は、何個購入されても5千円未満では1,500円。
調湿木炭炭八のみ5千円以上は送料無料としております。
※他の商品との同時購入は、他の商品の送料がかかりますのでご了承ください。

(工作用外材・調湿木炭炭八・カット角材あわせて1万円以上でも送料無料)
※工作用外材・調湿木炭炭八・カット角材以外の商品は、同梱不可となりますので、工作用外材・調湿木炭炭八・カット角材の合計で1万円以上ご購入でも、他の商品との同時購入は、他の商品の送料がかかりますのでご了承ください。

ただいま『押入すのこ組み立てキット』発売記念として、『調湿木炭炭八』を1万円以上ご購入の方に『押入すのこ組み立てキット』をプレゼントいたします。
この機会にぜひ『調湿木炭炭八』をご購入ください。

(全10件)10件表示

  • 1